妊娠、出産にまつわるデータ集:第12回 
婦人科検診の受診率

2015.04.10

ミキハウス編集部

検診受けない理由は「面倒」「費用が高いから」…

mikihouse_deta12_4

高いとは言えない、日本女性の検診への意識ですが、先述の調査では、婦人科検診を受診していない理由も聞いています。それによると、「面倒だから」と「費用が高いから」の2つの回答がほぼ同数でトップに。(図4)

受診のわずらわしさや、検査に時間がかかることをマイナス要因だと思っている人が少なくないようです。ただ、婦人科検診よりも検査項目の多いブライダルチェックでさえ、検査自体の時間は30分ほどとのこと。じつは、重要性がわかっている人なら、それほど長い時間ではないんです。

費用については、地方自治体による助成がある場合も。その場合の自己負担額は1,000円程度、保険適用外の検査でも1~3万円程度。保険適用外の検査は負担も大きいですが、将来のためを考えると、受診することをおすすめします。

次のページ 早期発見で妊娠・出産できなくなるリスクを回避

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す