先日、お友だちと合同のハロウィンパーティを催したというムーさん。ごく簡単な準備で気軽にハロウィンを楽しんだようですよ。
☆2018 ハロウィン☆

今年のハロウィンはお友だちとご飯をして、
おやつの時間にお菓子を(豆まき風に)バラバラと大人が撒いているのをキャッチするという簡単なハロウィンをやってみました。
お昼ご飯のメインはたこ焼き。せっかくなので、前からやってみたかったほかのものをヤキヤキしてみようと試みてみました。

チャレンジしたメニューはこちら。
【ハンバーグのタネを詰めて一口ハンバーグ】
【ご飯とおかか醤油、ごま油を垂らして焼きおにぎり風】
【ご飯、ウインナー、ケチャップをヤキヤキしたら、といた卵とチーズをかけて更にヤキヤキしてオムライス風に】
どれも美味しくて好評でした。
たこ焼きも大好きですが、鉄板でいろいろ出来るのが楽しかったです!
熱々で食べられるところがいいですよね〜(^_^)
まだまだたこ焼きの鉄板でいろいろ焼いてみたいですね〜!
子ども達も美味しく食べてくれて、その後のおやつタイムもはしゃぎながらお菓子をキャッチしてくれました。みんなハロウィンを満喫した様子。
手の込んでいないハロウィンですが、なかなか楽しめました〜。
* * *
我が子のためにイベントや行事は大切にしたいもの。ですが、子育てをしながらの準備はなかなか難しいですよね。だからこそ、こういう感じで気軽に楽しんでみるというのはとってもいいアイディア! みなさんもムーさんのように、気軽にお子さんと一緒にイベント事を楽しんみてはいかがでしょうか。