森三中・ムーさんの子育て日記 Vol.42

ミキハウス編集部

春になって、お出かけしやすい季節になってきました。ムーさんも、中学時代の同級生と“あるところ”に出かけたそうなのですが、そこでちょっとした事件が起きてしまったようです!

 

☆お花見☆

42-01

先日、中学時代のお友達とお花見することになり「子どもの国」に行って来ました~!

駅を降りたら目の前に桜がたくさん咲いていて、とても綺麗でした。過去に行ったことのあるお友達も、すごく久々だったので中の様子がわからないということで、とりあえずお弁当を食べられるポイントを探しつつ、みんなで奥の方へ。

地図を見ると湖があるので、そこを目指して歩いていたのですが、ちょうど右と左の分かれ道があり、みんな何となくどっちからでも行けるのではないかと、左手から向かうことに。

すると、次第に人の気配がなくなり、いつの間にか山道になってしまいました。「おかしいな?」と思いつつも、みんなもうすぐ着くだろうとガンガン歩きます。

42-02

しかし、全然着かない……。「これはヤバイ!」と思ったのが、結構な急坂! ベビーカーにお弁当や飲み物などの荷物と子どもを乗せているので、登りはなかなか登れません。

足元も土だし、スニーカーで行ったものの滑る滑る。やっとの思いで登りきり、全員“こんなはずじゃない”と思いながらまだまだ歩きます。

予定では5分~10分で湖のほとりに到着して、お弁当を広げて遊んでいたはずなのに……、30分歩いても桜が見えない。どうやら私達は、ハイキングコースを歩きはじめてしまったことに気がつきました。山道みたいなところをぐんぐん突き進んでいたのです。そこで、引き返すことにしたのですが、途中で近道しようとしたら今度は急な下り坂が(泣)。

42-03

あれも本当にヤバかった! ベビーカーを後ろ向きにして下らないと、そのまま引っぱられて下に転げ落ちるほど。

絶対、ベビーカーで通る人はいないです。そこをみんなで無事に通過し、しばらく歩いていると、最初の分かれ道に到着……。

みんな汗だくで、結局「入り口に近いところが桜もキレイだよね~」とか言いながら、芝生にシートを敷いてようやくお弁当。結局、中に入って1時間ぐらい歩きました。

夕方まで遊ばせると、お母さん達もヘトヘトでした~。久々に全身運動(?)をしたからか、次の日はやはり筋肉痛(>_<)。 今回の失敗を踏まえて、次回はスムーズに行けると思いますが、なめてかかったらえらい目にあいますね。みなさんも気をつけて(^_^;)。

*   *   *

きっと、久しぶりに会ったお友達との会話が弾み、ハイキングコースを歩いていても最初は気にならなかったんでしょうね(笑)。でも、無事に帰ってくることができてよかった! ママたちは大変でしたが、お子さんたちはとっても楽しめた様子が写真から伝わってきます♪

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す