森三中・ムーさんの子育て日記 Vol.11

ミキハウス編集部

赤ちゃんと一日中、二人っきりで過ごす時間も多いママ。森三中の村上知子さんも、ついつい赤ちゃんとの遠出を控えていたそうです。それに気づいたのは、こんなお出かけをしたから! ムーさんのイベント参加レポートです。


☆ベビマイベント☆

musan11_1

最近、娘がおっぱいを飲みながら、おっぱいを洋服のように掴みます。力も結構あるので、それなりにイタイです・・・。

そんななか、表参道Ao(アオ)で友達が主催したベビーマッサージイベントに行って来ました!

ベビマ講師の上紙夏花さんには、ずっとお世話になっていて、4歳の息子さんがいるお母さんでもあるので、妊娠中からわからないことがあったら全て教えてもらっていました。頼もしい存在です!

何度か家にも来てくれて、ベビーマッサージを教えてもらいましたが、今回はイベントなのでたくさん赤ちゃんが集まって楽しかったです。私は、ベビマが初めての友達を連れていきました。その子もやってみたかったようなのですが、なかなか機会がなかったみたい。そういう人多いみたいですね~。

私はまわりに教えてくれる人がたくさんいるので聞けるし、ちょうど同じ時期に生まれた子がいるのでコミュニケーションもとれるし、ありがたいです。

でも、1人で育てている人は、こういうイベントに参加して教えてもらえることもあるし、新しくお友達もできるのでいいですよね~。

ここで売っていた雑貨がかわいくて、かわいくて~。私は薄手のスリーパーと、おしりふき入れと、抱っこひものよだれカバーを買いました。

musan11_2

スリーパーは、まだまだおっきくなっても使えるサイズ。おしりふき入れはいろんな柄もあってかわいかった~。何よりすごいのが、カバンなど外側に引っ掛けられるので取り出しやすい! そしてすぐ使えて便利! ベビーグッズを見るだけでも楽しかったです。

なんだかんだと遠出を控えてしまい、出かけるといっても近くのスーパーばかりでしたが、ふらっと日中にゆっくり買い物に行くのも悪くないですね~。 娘も大きくなってきたので、ベビーカーでの遠出をどんどん増やして行きたいと思いまぁす!

*  *  *

かわいいだけじゃなくて、機能性も抜群の便利な赤ちゃんグッズがいろいろあるんですね。ときどきこんなお買い物をして、赤ちゃんとの生活を楽しむのもステキなアイデア! ムーさん、これからも体験レポ、よろしくお願いします!

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す